えいようごはん。

かんたん。おいしい。元気。

フィトケミカルおかず★おいしい茹でオクラ

フィトケミカル(ムチン)素材★オクラ

f:id:s-soup:20180807163942j:plain

材料・・・オクラ ごま油 しょっつる(またはしょうゆ) ちりめんじゃこ

作り方・・・鍋に少量の湯を沸かし、塩を少々(分量外)を入れ、オクラを茹でる。オクラによって、茹で時間が違うので、様子を見つつ。お湯をしっかり切り、ちりめんじゃこをふってから、ごま油、しょっつる(またはしょうゆ)をたらら、とかける。

ムチン

ぬめり部分に含まれる物質。糖たんぱくの混合物で、細胞や胃壁などを保護する働きをもつ。

by 西東社「栄養学の基本が丸ごとわかる事典」

オクラにはムチンのほか、水溶性食物繊維のペクチンが含まれています。

ペクチンには整腸作用があるうえ、血糖値の急激な上昇を抑えて、糖尿病予防にも効果的です。

by 西東社「栄養学の基本が丸ごとわかる事典」

夏です。暑いです。オクラの季節です。

都会(?)にいると、新鮮なオクラがなかなか手に入りませんが、親の実家のある田舎に行くと、色が黒ずんだりしていない、採れたてのオクラが、安く手に入ります。

さっと茹でて、半分に切り、ちりめんじゃこかおかかをふり、ごま油としょうゆをかけて食べると、それだけで、どんぶり一杯食べられるほどおいしいです。

そして、しょっつる…!

f:id:s-soup:20180807171131j:plain

魚醤ですね。

わたしは、そもそも食べ物に関してはチャレンジ精神がまったくなく、なかなか知らない食材には手がのびません。ナンプラーとかしょっつるとかの、「魚を発酵させて…」という、作り方の説明のあたりで、もう「…えーと、わたしはいいや」という感じだったのですが、昨年来、必要に迫られてしょっつるを消費することになり、そうしたら、「あらっ、おいしいかも?」となり、それ以来、見事にはまってしまいました。現在の、この瓶が3本目。

とにかく、しょっつる+ごま油の組み合わせがおいしいのです。しょうゆ+ごま油はストレートにおいしいですが、しょっつる+ごま油は、アートな感じにおいしいです。こう、ちょっと、アシンメトリーな曲線という感じです。

小松菜にしょっつる+ごま油もおいしいし、茹でブロッコリーしょっつる+ごま油もおいしい。

しょっつるに慣れてしまうと、しょうゆがちょっと素直な優等生すぎて、物足りない感じ。という、今日この頃です。